「全値戻しは半値戻し」など、今までに値動きの値幅に関する相場の格言を聞いたことはありませんか?
為替相場の値動きは、常に上下動を繰り返しています。
チャートをパッと見ただけでは、その上下動する値幅は、一定ではないような印象を受けるかもしれません。
ですが、あるテクニカル的な法則性が実際には存在しています。
そして、その法則性が値動きに影響を与えることが非常に多いんですね。
なぜ、そのような事が起きるのかの理由は簡単で、相場を張る者たちが意識をしているからです。
「全値戻しは半値戻し」の他にも、値幅に関する相場の格言には以下のようなものがあります。
株価が下落した後、その下落幅の3分の1程度を戻せば買い場と見なす格言です。
株価が上昇した後、その上昇幅の3分の2程度を戻せば売り場と見なす格言です。
株価が下落して底値から38%程度戻せば買い、上昇して天井値から62%程度戻せば売りと見なす格言です。
株価が下落して底値から58%程度戻せば買い、上昇して天井値から42%程度戻せば売りと見なす格言です。
これらの格言は、値幅の戻り売買のタイミングを示唆するものですが、あくまで経験則に過ぎず、絶対的な指標ではありません。
他の要因も加味して総合的に判断する必要があります。
相場でフィボナッチは主に以下の2つの目的で活用されています。
ひとつは「値戻り目標の予測」で、ふたつめは「サポートとレジスタンスの特定」です。
トレンドの反転後、価格がどこまで戻るかを予測するのに使われます。
一般的には、以下の比率が重要視されています。
23.6% - 最初の戻り目標
38.2% - 次の戻り目標
50.0% - 半値戻し目標
61.8% - さらなる戻り目標
トレンド方向への価格の伸び具合を予測するのに使われます。
前の価格波及から次の波及がどこまで伸びるかを、フィボナッチ比率で予測します。
フィボナッチ比率の水準は、価格がサポートされたり反発したりする可能性のあるラインとして機能します。
トレーダーはこれらのラインを注視し、取引のタイミングを計ります。
フィボナッチは相場の値動きを自然界の成長パターンに当てはめて分析する手法です。
それはあくまでも経験則に過ぎませんが、値戻りや価格波及の目安として広く活用されています。
他の指標と併せて総合的に判断する必要があります。
フィボナッチリトレースメントは相場の値動きを予測する一つの手法ですが、その成功率を一概に言うことは難しいです。
なぜなら、以下の理由があるからです。
この手法は他の指標と組み合わせて総合的に判断する必要があり、トレーダー個人の経験と勘が大きく影響します。
フィボナッチリトレースメントは値戻りの目安を示唆する有用な手法ですが、絶対視するのではなく、相場の環境に合わせて柔軟に活用することが重要です。
コメントフォーム