RAINBOWの実践結果報告をします。 なお、取引期間は2025年3月24日(月)~29日(土)の一週間です。 念のために記載しますが、取引を促したり強制したりするための報告ではありません。その点は、どうかご注意ください。 【最新版】RAINBOW実践結果報告 保有中の未決済ポジション(2025年3月29日現在) USD/JPY 3/28…
グランビルの法則がFX相場で今でも通用する理由 そのことを、この記事ではお伝えしていきます。 もし、以下の記事をまだお読みでなければ、先にそちらから読むようにしてください。 きっとグランビルの法則について理解が深まるはずです。 > グランビルの法則がFX相場で今でも通用する理由:Part1 > グランビルの法則がFX…
この記事では再び、グランビルの法則について説明します。 もし、まだグランビルの法則について書いたPart1の記事を読んでいなければ、先にそちらから見たほうが理解が深まります。 「クラシック(古典的)な方法として取り扱われることが多いグランビルの法則は、為替相場で今でも通用する法則なのかどうか?」 そのような疑問を抱えていませんか? Part1の記事と共に、…
買えば下がり売れば上がる。 多くの相場参加者がそういう経験をしています。あなたはいかがでしょうか? 僕自身、今は為替相場を主戦場としています。ですが、もともとは1991年(平成3年)に株式投資から投資を始めました。 そして、特に最初の頃にはよく、僕自身も「買えば下がり売れば上がる」を経験しました。なぜ、多くの人たちがそんな経験をしてしまうのでしょうか? &…
負け組の典型例であるFXのネガティブ・スパイラルはご存知ですか? まだFXを始めたばかりの初心者と、歴戦のベテラントレーダー。その両者では、損失に対する意識はまるで異なります。初心者はとにかく損失を嫌います。 少しでも含み損を抱えてしまった状態になっただけで、いてもたってもいられなくなるのです。そして含み損の状態が更にひどくなれば、心臓の鼓動はもっと激しくなり、心の中は…