YWCトレードロジック事業部の若尾 裕二です。
FXに限らず投資や投機に挑戦しているなら、ダウ理論はきっとご存知でしょう。
このダウ理論はFXの取引では有効的に活用できるものなのでしょうか?
そのことについて記事にしてみましたので、興味あればお読みください。
この記事の目次
トレードの世界に身を置いている人でしたら、ダウ理論という言葉は聞いたことがあるでしょう。
ダウ理論とは経済学者チャールズ・H・ダウの名前に由来するものですが、そのダウ氏が19世紀末に「ウォール・ストリート・ジャーナル」で発表した理論のことです。
・平均はすべての事象を織り込む
・トレンドには3種類ある
・主要トレンドは3段階からなる
・平均は相互に確認されなければならない
・トレンドは出来高でも確認されなければならない
・トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
以上の6つの基本法則から構成されている理論です。
ちょっと難しいというか、何を言い表しているのか分からないとか、いろんな意見があるでしょう。
ですが、ひとつひとつを詳しく読み解いていくと、とても大切な事が含まれているんです。
たとえば、例として平均はすべての事象を織り込むですが、この理論があって、アメリカのダウ平均株価が生み出されたのです。
日経平均株価もダウ理論のこのひとつ目の法則があってのことなんですね。
このダウ理論は、現在のFX相場にも有効に機能する理論として多くのFXトレーダーに活用されていますね。
もっともダウ理論を正式に学ぼうとすれば、今でも多くの経済学者が研究対象としている理論なので、非常に時間が掛かることでしょう。
でも、このダウ理論を知っているのと知らないのとでは、トレードパフォーマンスそのものに大きな影響を及ぼしてしまうほど、最も基本的で重要な理論であることには違いありません。
ある著名な投資家が、トレンドの転換について次のようにお話しされています。
「トレンドが転換するというのは、戦艦ヤマトの方向転換と同じようなものであって、簡単に方向を変えられるものではない。」
つまりトレンドというものは、調整の値動きを含みながらではあるが、基本的には同方向への値動きの流れを継続させるものだということです。
この値動きをダウ理論で表現するのであれば、「安値が切り上がり高値が切り上がっているのならアップ(上昇)トレンドであり、高値が切り下がり安値が切り下がっているのならダウン(下降)トレンド」だというわけです。
登り階段を斜めから見たようなものが、きれいなアップ(上昇)トレンドであり、下り階段を斜めから見たようなものが、きれいなダウン(下降)トレンドであるというわけです。
どうぞ、以下の図を参考にしてください。
そして、FXトレーダーであれば気になるところは、このダウ理論におけるトレンドの定義は、FX相場にも当てはまるのか?ということでしょう。
その答えはYESです。
なぜなら、FX相場も、株式相場や先物相場などと同様に、値動きの決め手となるものは相場参加者の心理面の影響によるものだからです。
有名な相場の格言で「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観と共に成熟し、幸福感とともに消えていく」という格言があります。
この格言こそ、見事に相場参加者の心理状態の移り変わりを上手く表現をしている格言です。
・なぜトレンドは形成されるのか
・なぜトレンドは終焉を迎えるのか
その答えを握っているのは、相場参加者の高揚であったり恐怖であったり、そのような心理状態が答えを握っているわけです。
だからFX相場でも人の心理面が相場に大きな影響を与える以上は、このダウ理論におけるトレンドの定義は当てはまって当然なのです。これが結論です。
[…] ※ ダウ理論について知識が浅ければ こちらのブログ記事をご参照ください。 […]