大勝ちした後に大負けしてしまった、、、
FXで、そんな経験したことないですか?
実は何人もの相場参加者たちが、大勝ちした後の大負けを経験しています。
でも、それはなんでなのでしょうか? この記事では、そのことについて考えてみました。
名著「マーケットの魔術師」の中で、ポール・チューダー・ジョーンズはこう述べていました。
この業界では成功がいかにはかないものか知っているからだ。成功するためには脅えていなくてはならないことを私は知っている。私が大きくやられるのは、いつも大きく稼いだあとで、自分は何かをつかんだと思い始めたときだ。
たまに大勝ちをして調子に乗ってしまう。そんな相場参加者は、残念ながらとても多いです。あなたも、きっと過去にそういう経験があるのではないでしょうか?
一回ごとのトレードの結果に対して一喜一憂してしまう。特に初心者に近い人ほど、そのような傾向が強いです。ですが、継続的に勝ち続けるためには、一喜一憂には意味がありません。そんな勝った負けたで一喜一憂するよりも、もっとずっと重要なことがあります。
それは、自分が決めたトレードのやり方に従って、しっかりと自分自身のトレードを執行することができたのかどうかということです。そして、その後もずっと一貫してやり続けられるかどうかがとても重要なポイントになるのです。
大勝ちした後に大負けしてしまう理由。それは、しばらく良い状態が続くと、天狗になってしまう。そして、大丈夫だろうと高を括った取引を仕掛けてしまうのです。でも、天狗になってしまった鼻は、相場から必ずへし折られるのがオチです。
「勝って兜の緒を締めよ」
まさに、そのような姿勢が必要です。どんなに調子が良い状態でも、慎重すぎるくらいに臨む。常に相場に対しては、謙虚な姿勢でいるべきことを忘れないようにしたいものです。