大勝利したあとの大損失に、FXは特に注意が必要です! 僕自身は相場歴が30年を超えていますが、過去に幾度となく「大勝ち、そして大損」を経験してきました。 大きく勝つと気分が良くなり、気が大きくなってしまうのです。 そして、気の緩みから損失に対する警戒心が薄れ、無駄な取引をしてしまうのです。 特に順調に勝てている時ほど気を付けなければいけない。…
損小利大じゃなければ、FXでお金を増やせないのはなぜでしょうか? 損小利大じゃなくても、勝率さえ良ければFXでお金を増やせるはずだ! そんなふうに言い張る人は、実際にはFXでお金を増やせていない人に多いです。 なので、この記事では損小利大がなぜ必要なのか?について、分かりやすく説明していきます。 【動画版】損小利大じゃなければFXでお金を増や…
ドローダウンは、どれくらいまでなら許容できますか? ドローダウンとは、ピークからの下落率のことです。 たとえば、100万円まで資金が増えてから、90万円まで資金が目減りしたら、ドローダウンは10万円です。 なので、目減りした金額10万円を、ピーク時の100万円で割ればマイナス10%になります。 そのような場合では、ドローダウン率が10%だとい…
天井と底は無視したほうがFXでは儲かるってホント? 「天底を狙って上手くいけば、そっちのほうが儲かりそうだけど?」 もしかしたら、あなたはそう思うのかもしれません。 でも、実際には天井と底を狙わずに無視したほうが利益率は高くなるのです。 そのことについて、この記事ではお伝えします。 天井と底を狙うことが儲けるためには必要なのか?…
サイクル理論はFXでも有効なのか? そんなことを考えたことありませんか? ちなみにサイクルとは周期的に循環することを意味しています。為替相場であれば、上昇や下落により値動きが循環しています。 そして、その循環の動きには周期がある。この周期的に循環する値動きの理論が「サイクル理論」です。 サイクル理論を使った判断の落とし穴には要注意 サイクル理…