FXでカモにされる負け組の実態がついに判明!

目安時間:約 9分

FXでカモにされる負け組の実態がついに判明

カモにされる人ってどんな人? あなたはご存知ですか?

 

「FXトレーダー実態調査のアンケート」を以前に実施しました。期間は2017年2月から2018年10月までの1年9か月間でした。

 

なぜアンケートを実施したのか? その目的は、為替相場で誰が、どんな人がカモになっているのか?を知るためです。

 

そのアンケートには290名の方々からのご回答がありました。こちらからアンケートの集計結果やコメントを見れます。なので、ご興味あればご覧ください。

 

カモられないためには「手法」と「トレードメンタル」のどちらが重要?

 

 FXトレーダーとして成功するためには、どちらがより重要だと思いますか?

 

以上の質問に対して答えは二者択一の選択式アンケートでした。回答の選択肢は、「トレード手法」もしくは「トレードメンタル(心構え・マインド)」の2通りのみです。

 

最終的な結果は「トレード手法」を選択した人が比率で19.3%。「トレードメンタル(心構え・マインド)」を選択した人が80.7%でした。ちなみに、あらかじめ予想していた結果と大差はありませんでした。

 

FXは経験を積むほどメンタルの重要性が身に沁みてくる・・・

 

FXを継続するほど、トレードメンタル(心構え・マインド)の重要性が身に沁みてくる人が多い。それは事実です。実際に、なかなか勝ち続けることが出来ない。そういう人たちは、トレードメンタル(心構え・マインド)に問題があることに、少しずつ気付くようになるからです。

 

もちろん勝ち続けるためには、トレード手法も重要な位置付けにはなります。

 

FXではトレード手法が優れていても継続できなければ意味がない

 

いくら良い道具を与えられても自由自在に操れるまで使い続ける人は少ないです。使い勝手が悪いからとか難癖をつけ始める。新しい道具を目にすると、すぐに目移りしてしまう。

 

トレード手法でも同じことです。多くのトレーダーがそのような傾向が強いです。だから、FXの書籍や教材は次々と売られるものの、そのたびに売れるものも多いのです。

 

FXアンケート回答者の年齢層からみる傾向は・・・

 

アンケート回答者の年齢層は以下の通りでした。

 

10代   0.48%

20代   5.80%

30代  10.63%

40代  38.65%

50代  28.02%

60代~ 15.46%

 

アンケート回答者は、40代以上の人が圧倒的に多く、割合として82.13%を占めました。おそらく40代以上の方々は、若い頃から長くトレードしている人は、比率的にはそう多くはないでしょう。

 

いわゆる40代や50代の中年層からFXを始める人が多い理由

 

会社からの給料や事業経営で得られる収入に不満がある。だから、収入増の選択肢のひとつとしてFXを始めた、、、 そういう人がほとんどではないでしょうか?

 

お金が稼げればFXじゃなくても何でも良かったのではないでしょうか? それでもお金を増やす手段としてFXを選択しました。

 

「FXならば、自分でもすぐに簡単に成功できそうだと思って始めた。」 そんなふうに言う人は実際に多いです。アンケートで8割以上の割合を40代以上の回答者が占めていたという事実が、そのことを裏付けています。

 

FXではトレード手法が大切だと回答した人の年齢層は・・・?

 

アンケート結果から更に興味深い事実、、、 それは、トレード手法のほうが大切だと回答した人の年齢層です。

 

20代   5.56%

30代  11.11%

40代  19.44%
50代  36.11%
60代~ 27.78%

 

正直、この結果を見たときは愕然としました。何か秘密の方法さえ知れば、すぐに稼ぐことが可能だと思っている人たち。そういう人たちが40歳以上で83.33%も占めていました。一方で、トレードメンタル(心構え・マインド)のほうが大切だと回答した人の年齢層は以下の通りです。

 

10代   1.17%
20代   5.85%
30代  10.53%
40代  42.69%
50代  26.32%
60代~ 12.87%

 

つまり、50代以上の方々はトレード手法のほうが大切だと回答した人が圧倒的に多い割合でした。

 

その結果を見て、「だからこそ50代になるまでその他の分野でも芽が出せずにいたのでは?」 50代になってもなぜ己が成功できないのかの本質的な部分に気が付いていない? 僕の頭の中には、そんな考えが思い浮かびました。

 

FXアンケートから浮かびあがるカモにされる人たちの実態は・・・?

 

FXを継続すればするほど身に沁みてくるもの、、、 それが、トレードメンタル(心構え・マインド)の重要性です。でも、その他の分野でも、まったく同じことではないでしょうか?

 

回答でトレード手法を選択した人は、FXの経験年数はそう長くない人が多いでしょう。そして、アンケート結果から見えてきたこと、、、 それは、為替相場でカモにされている負け組トレーダーの年齢層です。悲しいかな、カモにされる人は50代以上のおやじトレーダーに特に多いということでした。

 

負け組筆頭候補生は初心者の50代以上のおやじ世代だったのです!

 

FXでカモにされる負け組の実態は、

初心者で50代以上のおやじ世代だった!

FXでカモにされないようにするためには・・・

 

「どのゲームにも必ずカモがいる。ゲームを始めてから数分たってもカモが誰か分からなければ、まぎれもなく自分こそがカモにされている・・・」 そんなポーカーの有名な格言があります。

 

手法のほうが大切だと回答をした50代以上の相場参加者の人たちへ。まずは、ご自身が相場でカモにされている負け組だということを認識する必要があります。確かにやり続ければ確実に資金が増えていく方法は存在します。

 

でも、そのような優れたFX手法でも継続できなければ良い結果にはつながりません。継続できるのかできないかは本人の心が決めることです。だから、方法だけが優れていても成功できるわけではありません。

 

なぜなら、メンタルというものは継続していくことでしか鍛え上げていくことができないものだからです。

 

だからこそ、FXで勝ち続ける為に必要なことは・・・

 

FXを継続して深く相場を知れば知るほど身に沁みて分かること。それが、トレードメンタル(心構え・マインド)の重要性です。

 

たとえば、裁量判断が一切不要でルール通りにやれば稼げる方法がないわけではありません。裁量判断が必要ではないということは、チャートの分析すら一切不要な無裁量手法です。

 

でも、そこに欠かせないものは、やはり継続性です。だから、良い方法でも継続できなければお金を増やしていくことにつながりません。

 

50代でこれからFXに挑戦するつもりだ! 仮にもしそうだとしても何か秘密があるなどと思わないでください。簡単に勝てるなどと高を括らないようにください。

 

投資や投機では負け組は大衆と呼ばれています。そして、大衆から抜け出せない人の原因はマインドセットに問題がある事が多い。どうか、その事実は忘れないようにしてください。