投資支援サービスを提供しているFISCOによれば 短期投機家・投資家の円(JPY)のポジションは 2016年11月以来の買い持ちに転じたとのことです。 市場の円の売り持ちが払拭したため、 円が下落しやすい環境となったとのことですが、 ユーロ(EUR)の買い持ち高は 過去最高水準で高止まりしていて ユーロの上昇は限定的と見ているそうです。 &n…
今週は週前半の流れが引き続いて 今のところはドル高で推移をしております。 今宵のアメリカ雇用統計で この流れが加速するのか、それとも小休止するのか。 相場は経済指標の結果を折り込みながらも 流れに支配されたまま値を刻んでいきます。 この考え方は、 短い時間足ばかりを見ているだけでは なかなか腑に落とし難いことですね…
今週前半の相場は、ユーロドル(EUR/USD)は 月曜日火曜日と陰線続きでした。 ドル円(USD/JPY)は、月曜日は陰線で 火曜日は月曜日の陰線の値幅を超える陽線で 包み足となりました。 以上の値動きから見ると、 通貨のパワーバランスとしては 今週今のところはドルが少し強く推移しています。 今週末にはアメリカ雇用…
早いもので4月になり新年度を迎えました。 でも日本以外のほとんどの国々は 本日2日はイースターマンデーで祝日扱いです。 今週は日本時間6日(金)の21時30分に アメリカ雇用統計の発表が控えていますね。 それでは、今日の金言をお届けします。 —————-…
欧米は本日30日(金)からイースター休暇で、 本日グッドフライデー、 翌週2日(月)はイースターマンデーです。 日本では年度末なので、 普段よりもいそがしい月末を迎えている人も とても多いことだと思います。 いつもながらに欧米市場が祝日で閑散相場の時には 突発的な値動きには注意をしておきたいですね。 それでは、今日…
先日のFOMCでアメリカが市場想定通りで 0.25%の利上げを行いました。 ※ FOMC = アメリカ連邦公開市場委員会 なぜ利上げしたのに、 その後のドル円(USD/JPY)は下落しているのか? そのように思っている人もいるかもしれません。 相場の格言に 「噂で買ってニュースで売る」という格言があり…
本日21日(水)は春分の日で日本は祝日ですが 為替相場はいつものように動いています。 深夜のFOMC政策金利発表等での価格変動には 十分にご注意ください。 ※ FOMC = アメリカ連邦公開市場委員会 それでは、今日の金言をお届けします。 ————————…
今週は日本時間22日(木)午前3時に FOMC政策金利&声明発表と FRB経済・金利見通し発表が控えております。 ※ FOMC = アメリカ連邦公開市場委員会 ※ FRB = アメリカ連邦準備制度理事会 そして、その30分後には パウエルFRB議長の記者会見がありますね。 発表直後には必ずと言っていいほど、 各FX業者ではスプレ…
為替取引の王道と言えば やはりドルストレートの通貨ペアでの取引が 世界的には主流になっています。 ※ ドルストレートとは、 米ドル(USD)を絡めた通貨ペアのこと ですが、日本人トレーダーは クロス通貨での取引がとても多いですね。 ※ クロス通貨とは、 米ドル(USD)を絡めない通貨ペアのこと ポンド円(GBP/J…
FXの中では最も取引量が多いEUR/USD(ユーロドル)は 今週でレンジ相場に突入して8週目となりました。 やはり、この通貨ペアが動いてくれないと なかなか他の通貨ペアも方向感が出にくいです。 それでは、今日の金言をお届けします。 ———————————–…